生きたように死んでいく

先日患者さんが亡くなられました。

昨年の10月に96歳のお誕生日を迎えられたところでした。
「子どもたちと孫も来て食べに連れて行ってくれて、お祝いしてもらったんですよ」と嬉しそうに話して下さってから、2か月あまりのことでした。

20年以上この仕事をさせていただいているので、お迎えが来て患者さんとお別れすることはめずらしいことではありません。今回は亡くなられる前にお別れの挨拶がご本人からあり、それは初めてのことでした。

「もう十分よくしてもらいました。ありがとう」とかすれた小さな声で言って私の手を握って下さいました。

ご家族もいらしたので、私にだけ言って下さったわけではありませんが、私は、それが自分の終わりを悟った覚悟の言葉だとすぐにわかりました。

お正月前に体調を崩されてベッドから起き上がることも難しくなっていましたから、その時が近いということはわかってはいましたし、その状態を支えるためのチームが再編成されたところでした。

脳梗塞の左片麻痺を患いながら、数か月前まで室内は自分で歩いてすごされていましたが、私から見ればぎりぎりの機能を使っての自立でした。立ち上がりやズボンの上げ下げもようやっとという風でしたが、立ち上がりのコツを伝えるだけで、すぐに実践できた方でした。

普通は何度も繰り返していく中で、「クセ」として獲得される方が多いのですが、少しのアドバイスで自分で工夫して様々な動作が自立できていました。

それで、体調を崩して歩くのも大変になった昨年の秋までは、私の訪問は週一度で、マッサージで身体を使いやすく調整することと、動作の確認だけで十分な方でした。

自分のペースで生活をされ、家で過ごされる姿がとても穏やかで、他人が入るのは申し訳ないような暮らしぶりでした。そこへ頻回に訪問するのははばかられましたから、なるたけ訪問回数を増やさないようにしてきました。

この方は、時間があれば本を読んだり、パソコンを開いてゲームをしたり、そこには確かに彼女の時間が流れていたのです。

多くのお年寄りは、時間を持て余していらっしゃるように見えますし、他人の訪問自体が生活のアクセントになり、そのまま生活の活力になっていくように思いますが、そんなことを感じるところが全くない方でした。

そして、その振る舞いの全てが、私には、どことはなく、高い品格とインテリジェンスを感じさせるものでした。

マッサージ中も多くを語られないので、どんな経歴か聞いて見たくなりある日ついに聞いてみました。きっと良いところのお嬢さまだったに違いないと思っていました。

ところが彼女は、笑いながら
「とんでもありません。貧乏でずっと働いてきました。幼い頃に、母親と死に別れ、親戚に預けられました。小学校を出てすぐに奉公にいきました。小さな頃から、人の顔色ばかりを伺って大きくなりましたよ。

奉公先も結婚もその家のおばさんが決めた通りにしました。自分で決めることはなかったんですよ。
結婚した主人は優しい人でしたが、生まれた長男がダウン症で、小学校も行けず、ずっと家で見てきました。長男が亡くなるまでつきっきりでした。
今ようやく本を読む時間ができたんですよ」
と話して下さいました。

「簡素清貧」という言葉があります。
飾らず質素で、心清らかなる様を表す言葉です。

訪問マッサージで、明治・大正・昭和初期の方とお付き合いしていると、この方のように、本当に苦労をされてなお、心清らかに私のような人間にまで丁寧に気を使って下さる気高さを持ち合わせていらっしゃる方々に会うことがあります。
言葉で言い表すのは難しいのですが、このような方々と接すると、いつもこの言葉が思い起こされます。

私もこんな風に清らかな心で、必要なものだけに囲まれて暮らしたいなと思わずにはいられないそんな方たちです。

在宅医療を支え続けている医師が
「みなさん生きたように死んでいかはります」と話して下さったことがありますが、まさに生きたように死んでいかれたのかなと思います。

特別の訪問看護も医師の往診も受けることなく、その日の昼には入浴サービスの清拭を受け、そのまま静かに亡くなられたそうです。私にご挨拶をして下さった5日後のことでした。

今回は、ご挨拶いただいたおかげで、私もお礼を伝えることができました。
「感謝するのは私です。私に縁を下さって、仕事させていただいて、本当にありがとうございました」

心より、ご冥福をお祈りいたします。

リハビリにと折って下さいました。
甘いものを食べたくなくなったからと、仏さんのお下がりを「もらって下さい」とよく下さっていました。恐縮しながら喜んで、いただいてばかりでした😊

うれしい出来事がありました!

昨日のことです。

なんと、家に帰ると、千葉県在住のツイッターのフォロワーさんから、サッポロ一番竹岡式ラーメン ファミリーパックが一箱(つまり30食入り)が宅配便で届いていました!

千葉県でマッサージ師をされている方が、拙ブログを読んで参考にさせてもらっていますと送って下さったのです。

あまりにも、思いがけない出来事でした。

息子は何度も
「なにしたん?なんかあげたん?」
「なんで送ってくれはったん?」
「後から請求書くるんちゃうん」と聞いてきます。

私も何が何やらわからず、
「後から請求書は来ないと思うけど、何にもしてないんだけど、私のブログを参考にして活用して下さっているらしいんだけど。何にもしてない…」

DMでお礼を伝えたら、

「お疲れ様です。どうぞ、ご笑納ください。
ありがとうございますは、私の方です。仕事に、勉強に熱心な先生とコミュニケーションが取れたこと、感謝してます。激務の日々、お身体にご自愛ください。」

と言って下さったので、有り難く受け取ることにしました。

私の書く文章が、全く知らない方の心に届くものがあったなら、本当に嬉しいことです。

毎日の仕事の中では誰にも言えないような悔しいこともままありますが、自分を信じて頑張ろうと改めて思いました。
本当に本当にありがとうございます。

悔しくてご飯が入らない夜は、しばらくは、美味しいラーメンが私を待ってるわ🤤

それにしても、私がラーメンの中でもインスタントラーメンが一番好きで、一人飯ならインスタントラーメンが一番食べたいご飯って言うのは誰も知らない秘密のはずなのに…
なんでわかったんだろう🤔


小さい頃、日曜日のお昼は必ずインスタントラーメンでした。昭和の私は、卵を入れたインスタントラーメンを上手い!と思いながらいただきます!
ラーメン屋さんのラーメンはあまり好きではないのです。お家で作る生麺のラーメンもあまり好きとは言えません。

悠生治療院の新年会

今日は、治療院の新年会でランチコースを頂いてきました。

ゆっくり出して下さるお食事を味わいながら、仕事を離れ、日々のあれやこれや徒然に話し続け、気がつけば2時間以上の時が過ぎていました。

私を始め、悠生治療院は、一人ではうまく世間を渡れない人間が集まっています。だからこそ私たちは、お互いに助け合いながら、日々なんとか仕事をさせていただいているように思います。
院長としての私は、至らないことだらけで、陰に日向にみんなに支えられながら、治療院を運営できています。

そんなこんなで、お正月もまだ開けない昼下がり、4人の酔っ払いがゆったりと時間を過ごさせていただきました。

これで一年また頑張って行こうと思います。どうぞよろしくお願い致します。

🍷ごちそうさまでした🍷

悠生治療院にピアノ教室あります

ついに今年も残すところ十日余りになってきました。

実は、3年前に悠生治療院をリニューアルした時から、悠生治療院の一角でピアノ教室を始めました。

友人がピアノの先生をしていて、スペースが空いているので、使ってもらうことにしたのです。
ただ、建物の都合上、アップライトのピアノすら入らず、電子ピアノでのピアノ教室です。

子どもの頃に、ピアノを習っていましたが、レッスンに励めず、6年かけて、黄色のバイエルを終えたところで、やめてしまいました。

ピアノは好きなのに、何故かレッスンは全くする気になりませんでした。

機会があればもう一度チャレンジしたいとずっと思ってきました。

で、ピアノレッスンを受けて少しずつ曲を完成してきました。

今は、ショパンのノクターンの2番を一年の時間をかけて弾けるようになりました。
うまいとは言えませんが、ひとつの和音を弾くことすら気の遠くなるような取り組みから始め曲が完成できてゆく快感は相当なものです。

先生が、練習の進まない私に辛抱強く付き合い励まして下さるおかげで、諦めずに続いています。

来年は、ビートルズに挑戦する予定です。
興味のある方は是非お問い合わせください♬

患者さんが川柳で大賞受賞!

㊗️大賞受賞

食欲が 気になるときが 頼もしい

患者さんが作られた川柳が、京都市の下南エリアで、大賞を受賞されました。

「生きててよかったわ」と本当に嬉しそうに話して下さいました。

老人になることでおきる、自信の喪失とどう向き合うかというのは、多かれ少なかれ誰もが直面する課題なのかなと思います。

だから、予期せぬ大賞がこの方の元気を引き出し、生きていく大きな希望になったのだと思います。

悠生治療院は、患者さんそれぞれに合わせたゴール設定を考えますが、何より今日の施術が、心や身体に自信を回復していただける時間にしたいと考えております。

この方の足取りさえ軽くしてくれた川柳大賞に心から万歳です。

患者様、96歳のお誕生日

先日、96歳のお誕生日を迎えられた患者様がいらっしゃいます。

この方は、80歳の時に脳梗塞を発症され、動くのだけれど力が上手く入らない左不全麻痺になられています。
でも、食事や更衣など、ご自分のことは大体自分で出来ます。
家の中では、歩行車を使ってトイレにも行かれますし、コンピュータの電源をご自分で入れてゲームを楽しまれます。
それから、一番多くの時間を、ご家族様が図書館から借りて来られた、本を読んで過ごしていらっしゃいます。いつ伺っても、前とは違う本を読んでいらっしゃるのです。

若い頃に読書家であっても、齢を重ねても、そのまま読書家という人はそう多くはいらっしゃらないように思います。本を読むということは、とても集中力を必要とするので、その気力が湧いてこないからなんじゃないかと思っています。

ても、この方は、「若い頃は、読みたくても時間がなかったから、今ようやく読める時間が出来た」と毎日、読書を楽しんでいらっしゃいます。

家庭の事情で、親戚の家で大きくなられたそうで、「人の顔色ばかり見てきました」とおっしゃる通り、96歳にもなれば自分のことで精一杯になって当たり前かと思いますが、そんなことは全くなくて、今も周りに気をつかってばかりで、私にも本当に気を使って下さるので、私はいつも恐縮してばかりいます。

この患者様の96歳のお誕生日を、子ども・孫・ひ孫様たちの四世代で外食をしてお祝いされたそうです。
そして96年の歳月についてお伺いしたら、「96年間、本当にたくさんの方にお世話になってきました」と話して下さいました。

今までもご高齢の方々のお誕生日をお祝いすることはありましたが、このような言葉が自然に出て来るのを耳にしたのは初めてです。
自分の過ぎた過去の苦労や今の生活ではなく、周りの人を思う気持ちが自然に出て来ることが、この患者様の普段のご様子から当然のことに思えましたし、御苦労の多かった人生だからこその言葉だと思いました。
そして、私が、仕事で関わらせていただけているありがたさに、私自身も本当に幸せな気持ちになりました。

「家族に迷惑をかけることを考えると、80で脳梗塞を起こした時に死んでたら良かったと思うこともあります」とおっしゃってましたが、この患者様がこの方らしく天寿を全うしていただけるよう、機能が維持出来るように関わらせていただけたら、私にとっても本当に幸せなことだと思います。

この患者様が手先のリハビリで折ったものをいただきました。色使いが素敵です。

リスペクト

いつの間にか9月も半ば近くになろうとしています。

今年は、気温の割に湿度の高い夏で、体調不良な方が多かったように思います。ようやく過ごしやすくなってきました。

さて、私事ですが、先日、高校時代の部活動の同窓会がありました。

私は高校時代を剣道部で過ごしました。
練習が厳しく辛かったわりに、私はなかなか上達出来ず、試合に勝つこともほとんどなかったように思います。
それでも厳しい練習を嫌うことなく、時に、先生に転がされて、足で面を踏んづけられたこともありましたが、シゴキを受けたことを秘かに得意げに感じていたのは先生の愛情を感じることが出来たからだと思います。

それから、30年の歳月が流れ、それぞれに活躍する剣道部の友人たちと再会し、あの頃にはわからなかったけれど、先生の御指導は、高校時代に結果を残すということ以上に、長い人生を乗り切る強い心を育てて下さったのではないかと考えました。

私もようやく、過去を振り返り、あの時には分からなかったことがわかる歳になってきたのだと思います。それでも長いスパンで物を考えるようになってきたのは、仕事中に、マッサージをしながら患者様から話を伺うことが多いおかげじゃないかと思います。

人生の終盤に差し掛かった人たちの回想というのは、出来事の大きさに関わらず、それぞれの人生において大切な一つ一つであり、お話を伺いながら、人生って長いなぁとしみじみ感じる時間です。

今の出来事は、大変なことや辛いこと・うれしいこといろいろあるけど、過ぎてしまえばただのカケラに過ぎず、本当のことがわかるには時間が必要なこともいっぱいあるんだなぁとつくづく思うし、長い年月を超えてきたという理由だけで、心からリスペクトする気持ちになります。

私には中学生の息子が二人いるのですが、時代の流れが早いからか、今すぐ結果を出すことが最優先されているような学校生活の中で、窮屈な毎日を過ごしているように見えます。
それで、時々、患者様が話して下さる人生のあれやこれやを息子たちにもおすそ分けしてやります。(もちろん個人情報が漏洩しないように気をつけております)

患者様から話を聞いている私の幸せな時間を、息子たちも同じように感じてくれたらいいなと思いながら話しています。
そして、それが性急な結果ばかりを求められる窮屈な毎日の風穴になり、年長者をリスペクトする心に育ってくれると願っています。

いつも綺麗な施設のディスプレイに入居者を大切に想う心を感じます。

ジャンプのすすめ

サッカーのネイマール選手のインスタグラムを見ていると、筋トレの練習中や遊びに興じている最中や、飛行機の機内(もちろん広々としたファーストクラス)の中でも、手を頭の上で叩きながらジャンプしている姿をよく見かけました。

何気にみていましたが、ある時これは、老化に抗う体操なんだと気がつきました(違うかもしれませんが)。数時間の老化を回復させるためのものじゃないかと。

リハビリや骨格・筋肉の秘密を解くカギは、兎にも角にも、重力にあると考えています。

老化とは、そのままでは、重力に抗えなくなることなのだろうと思います。

重力は地球上のあらゆる生命に影響を与える最も重要で、基本的な要素なのです。

小さな種から芽を出す植物も、実をならすまでは、重力に逆らいグングン伸びていきます。風雨で地に倒れても、再び天に向かいます。そしてその役割の終わりとともに、重力に逆らう力はどこにいくのか、枯れて倒れてしまいます。

人間の身体もこれと良く似ているように思います。

なんの手入れがなくても、張りを保っていたお肌はある日を境に、手入れなしではどんどんみずみずしさを失っていきます。

筋肉の弾力性が失われていくからなのですが、顔の変化とともに、全身の筋肉もまた、変化をしていくのです。

私は、30代終わりの頃、高いところのものを取ろうとして、背中がつりそうになった時、身体の変化に驚いた記憶があります。
超高齢社会に突入するにあたり、こういう身体の変化を遅らせるために出来ることが巷では一番の関心事になっているわけですが、つまりアンチエイジングですね、日々老化に向かっている身体の筋トレというのは、実はそう簡単ではありません。

抗重力筋を鍛えているつもりが、すでに身体は重力に打ち勝てなくなっているため、実際は従重力筋を鍛えてしまうということがよくあるのです。こうなるとやればやるほど老化のスピードは速くなってしまいます。

しかしながら、ジャンプというのは行為自体が抗重力運動であり、従重力筋を主動作筋として行うのは難しく、その上に手の動きもつけて難易度を上げるとことで、従重力筋の出る幕がなくなるのではないかと思います。

長々とした説明になりましたが、つまり、ネイマール選手のされているジャンプは、私たち一般人にとってもかなり有効な体操だと思い、気がついた時や、同じ姿勢で足腰が痛くなった時に私もしてみました。

最近は、立ったままマッサージする仕事が多く、股関節周りに、日常的な痛みを感じるようになっていたのです。けれど、ネイマール体操を生活に取り入れてから、その痛みはどこかに行ってしまいました。
多分、お顔の老化にも有効だと思います。
大切なことは、数時間の老化を10回くらいのジャンプで取り戻すという考え方です。

ジャンプが出来る人にはとてもおすすめです。
是非一度お試しください。

頭を垂れる稲穂の美しさは言葉で言いあらわせませんが、私もこの美しさに近づくような年齢を重ねられたら幸せです。

夏休み/民泊の布団で寝て感じたこと

今年の夏は、本当におかしな天気が続いていますね。
朝晩過ごしやすくてありがたいですが、日中もエアコンを入れるほどの暑さでもない時も多く、マッサージをすると汗が滴り落ちてます💦
汗をかくと、身体のナトリウムを一緒に排出してくれるので、血圧が高めの私が、少しは味の濃い物を食べられるありがたい季節でもあります。

先日は、お盆休みをいただき、網野に海水浴に行ってきました。ゆっくり休んでリフレッシュ出来るように二泊三日の旅行にしました。

さて、今回は民宿泊にしました。リーズナブルなお値段ですので、当然、薄い敷布団が一枚でした。一泊ならどうってことありませんが、二泊となると、その布団の硬さに身体が悲鳴をあげました。2日目の明け方には、肩甲骨の辺りが痛くて目を覚ましました。

硬い敷布団では、身体の重みが沈むことが出来ず、自分の重みで関節が押しつぶされるような形で伸びてしまうのです。

寝具は、身体に大きな影響を与えているとしみじみ実感しました。

通販では、低反発マットがよく売られているのかなと思いますが、低反発というのは、身体の重みを跳ね返すことなく沈みこませるので、最初は身体にフィットしていいように感じることが多いかと思いますが、関節の作りがしっかりしていない人や、筋力低下気味な人にとっては、寝ている間に身体がスッポリとマットに沈み込んでしまうので、お尻が穴に落ちて動けない状態に近いのかなと思います。腰痛が悪化するように思います。
西洋人のように、身体の凹凸が大きく、骨盤の構造がしっかりされている方には合うのかなとも思いますが。

逆に、福祉・介護業界の床ずれ予防は、低反発より高反発が流行りです。
身体の凹凸に合わせて、身体を沈み込ませないことで、体圧が分散出来るのです。体圧の分散は床ずれ予防の一番です。

硬い床面で寝ることは、このどちらもないということです。

お漬物を想像して貰えばわかるかと思います。
硬い床面で寝ることは、床面に接地している部分に自分という重石が乗っている状態になるわけです。

みずみずしい細胞を持ち合わせている若い人や、脂肪というクッションを身体に多く持っている人は、少しはマシかもしれませんが、文明の利器に頼り切った身体の支持力の軟弱な多くの現代日本人には、硬い床で寝るのはかなりこたえるんじゃないかと思います。

楽しい旅行が終わった後の私は、二泊続いた硬い敷布団のおかげで、肩関節と股関節の支持力が低下し、手足が抜けそうなだるさに泣きそうになりながら、休み明けの仕事をさせていただきました😭
私は、わずか二泊の笑い話ですみましたが、災害による避難生活を送られている方が、体育館などで長期にわたって生活されているのを見るにつけ、本当に大変だろうなとしみじみ思います。
心地よい眠りが取れないというのは、とても大きなストレスだと思います。

また、障害などにより、身体の自由がきかないという状態の寝心地の悪さも多分硬い床で寝ているに近い苦痛なのではないかと思っています。

自身が身の置き所のないような身体で仕事をしながら、いつもよりもずっと優しい気持ちで、
「辛いですよね〜。がんばりますよ〜。」と声をかけながら、施術させていただいたおやすみ開けでした。

夏も終わりに近づいています。
パワーアップしてがんばりますのでどうぞよろしくお願い致します。

こんな時とばかりに息子に花札を教えました。私たちは、先人から受け継いだものをいくつ後世に伝えることが出来るのかな。

今日の幸せ

人生50年生きていると、だんだんと自分の至らなさがわかってくるし、目くじら立てて怒っていた何かも、その相手を傷つけてまで言う価値のあることなのか、時間が解決してくれるのをただ待ちながらベストを尽くすのがいいのじゃないかなと、腹立たしさを抑えることが出来ず、思いの丈をぶちまけた後は必ず自己嫌悪になります。

今日の私は本当に自分の小ささにうんざりしています。

いろいろな壁にぶち当たった時、それとなく患者様方に話を聞いてもらうことがよくあります。いろんなことが済んだ人たちからのアドバイスというのは、だいたい「鳥の眼」で、長い人生からすると、過ぎたことはたいがいほんの小さな出来事に過ぎず、その小さな出来事の超え方を教えて下さるからです。

物事にぶち当たっている時の私は、虫めがね🔍で一つのことを拡大して見ていて他が見えなくなっていることが多いからです。

こんな風に支えてもらいながら、マッサージをしてお金までいただいて本当に有り難いことだと思います。

今日も仕事ができて、本当に幸せです。
ありがとうございます。

京都は街中の至る所で文化遺産を眼にすることが出来ます。
悲しい時にはとても良い気分転換になります。